お客様の声
日本の文化
-
こんにちは(^^)
先日の結婚式で桜湯が出てきました♡
桜湯は塩漬けの桜にお湯を注いだものです。
江戸時代からある日本独自の飲み物になります。
慶事で煎茶は「お茶を濁す」「茶々を入れる」などに通じることから、
婚姻の席にはふさわしくないとされてきました。
そこで桜湯が出され、おめでたい席での縁起のいい飲み物となりました。
実際に頂きましたが、まろやかで美味しいです(^^)
日本の伝統を大切にしていきたいですね!