お客様の声
☆神社式☆
-
最近は神社式が人気!
神前式は、日本の伝統的なしきたりに沿って結婚の儀式を行うウェディングスタイル☆
結婚を新郎新婦お二人だけではなく、家族と家族の新たな結びつきと考えています。
神前式のプラン開始!
準備期間が短くても式が挙げられます☆
◎神前式プラン内容
白無垢1点・紋付袴1点・小物一式・ヘアメイク・着付け・アテンダー
写真代※1(挙式スナップ・2人写し・集合写真※2)
※1:全てデータでのお渡しとなります
※2:人数によって別途料金発生する場合がございます
◎料金
15万円(税別)〜
◎オプション
・挙式料※3(初穂料)
※3:挙式を行う神社によって金額は異なります
・カツラ・髪飾り・新郎ヘアセット
・衣裳グレードアップ代
・アルバム・追加台紙お写真 など
その他ご要望があればご相談にのります。
神前式では「三三九度の盃※1」を交わし、
「玉串拝礼※2」などの儀式を通して、神様にお二人の結婚をご報告します。
※1「三三九度の盃」
大中小の3つの盃で新郎新婦が交互にお神酒を頂き、夫婦の契りを結ぶこと。
お神酒には繁栄と魔除けの意味があり、お神酒を一つの器で共に飲むことで、
一生苦労を共にするという誓いを意味します。
小盃:過去/2人が巡り会えたことへの感謝
中盃:現在/2人で末永く力をあわせて生きていくこと
大盃:未来/両家の安泰と子々孫々の繁栄を願う
※2「玉串拝礼」
玉串にお二人の心をのせて神様に捧げること
厳かな雰囲気の後には、親族で会食をしたり、
親しい友人や神社挙式に参加できなかった友人を集めて、
パーティーを行うことも可能です。
そこでドレスに着替えてお披露目したり、人前式を行うこともできます!
会場のご案内も当社で行なっておりますので、ご相談ください(^^)最近は、日本に古くから伝わる習わしを重んじる神前式を行いたいという人たちが増えています。
ご好評でお問い合わせも頂いております(^^)
この機会に実際に神社式ってどのようなことをするんだろう。
初穂料ってどうしたらいいの?
衣裳はどんなのがあるんだろう?
髪型はどうしたらいいの?
などなどお二人の不安や疑問にお答えします。
まずは一度お問い合わせ、ご来店ください(^^)
0166-34-5633